主催:アシストジャパン
日時 | 令和7年11月15日(土) 受付 8:30~8:55 講習会 9:00~15:30 令和7年11月16日(日) 受付 8:30~8:55 講習会 9:00~15:30 |
会場 | アシストジャパンデイサービスセンター3号館 2階研修室 |
住所 | 愛媛県松山市南高井町 1817-1 |
内容 | 「治療実習を通し、片麻痺患者への評価・治療を学ぶ」 受講生が複数人で1グループを作り、モデルとなる患者様に対して評価を行い、木野本先生と各グループに配置されるオブザーバーと共に実際にリハビリテーションを展開します。土曜日午後・日曜日午前の2日連続で行います。*2枚目に講習会の進行予定を掲載しています。 受講料:両日参加11000円(税込み)*当日受付にて徴収致します。 定員:20名 |
お問い合わせ | アシストジャパン訪問看護ステーション松山 髙橋 克昌 shotput105@gmail.com |
応募方法 |
参加希望者は上記アドレスに件名、「木野本先生講習会申し込み」と書き、所属、氏名、職種、経験年数、返信先アドレスを記載し、申し込みをお願い致します。 |
1日目
9時~12時 |
・木野本先生の講義にて、治療実習中の共通認識を持つ。
・講義終了後、各グループに分かれ、各モデルとなる患者様の動画を確認し、ディスカッション。 |
13時~14時30 |
・治療実習 各グループにて、患者様の評価・治療を行います。 *木野本先生が各グループを巡回し助言を行います。 *各グループには、円滑に実習が進むことを目的とした、オブザーバ―を配置します。 |
14時45分~15時30 |
今日の実習の振り返りと、明日の実習についてディスカッションを行います。 |
2日目
9時~9時20 |
各グループにて、昨日のディスカッションの確認。 |
9時30~11時 |
・治療実習 ・終了後に、各グループにて今日の治療の振り返り並びに、午後のまとめ作業に向けての準備。 |
13時~14時 |
・各グループまとめ作業【模造紙及び、パワーポイントにてまとめる】 |
14時~15時30 |
・各グループ発表【質疑応答含む】 ・木野本先生総括 |
*上記は現段階での予定表です、変更がありましたら、随時アシストジャパン公式ライン、アシストジャパン広報SNSにてお知らせします。