| 性別 |
| 男性 |
| 年齢 |
| 82歳 |
| 傷病名(傷病の原因) |
| 腰部脊柱管狭窄症 |
| 障害の程度と日常生活 |
| 利用開始時の状態は下肢への力の入りにくさと痺れや痛みの訴えあり自宅内では伝い歩き、杖による歩行は左右に動揺が見られていた。 歩行への不安感が大きく、家の外へは出る自信がないと自宅内で閉じこもりがちな生活を送ていた。 |
| 要望・目的 |
| 運動を続けてしっかりと歩きたい |
| アプローチ |
| 痺れや痛み軽減のためのリラクゼーション 筋力強化、持久力の強化 歩行能力の拡大 |
| 感想 |
| 御本人より「足の痺れや痛みはあるが、いい運動になっている。 しんどい時もあるけど、運動を継続してがんばりたい。 最初は歩いて外に出るのが怖かったが、今は歩行器を押して一日2~3回 1時間程度 散歩に出来るようになった。」 奥様から「閉じこもり一日椅子に座ったりベットに横になって過ごしていたのが、散歩に出かけ、ゴミ出しに行ってくれたり、最近では食器洗いを手伝ってくれたりするようになった」と喜ばれています。 |